このページでは,私の個人的な趣味に乗っ取って,気に入っているものやMY Boomなものを紹介していきます.といっても,いまや個人の時間はワイン一色.'99年は'98年に引き続きどんどんフランスの深みにハマっていって,年初から飛ばしまくっていったところ,8月末に「飲み過ぎ」が原因で急性膵炎を引き起こしトホホの入院となりました.その後,2ヵ月の禁酒を経て11月から控えめにテイスティング再開.年間では390本をテイスティングしました.
では,始まり…
99年12月に飲んだワインベスト3!と99年間ベスト3!
1900年代最後の月を飾るベスト3.今月はシャトー・マルゴーの垂直もやりました.全部で37本をテイスティング.また年間を振り返ってのベスト3も発表!
99年11月に飲んだワインベスト3!
私はなんと飲みすぎが原因で,8月末に急性膵炎で約1週間入院してしまいました.その後,2ヵ月の禁酒を経て,11月に解禁,復帰しました.これからは飲みすぎを避け,体を壊さぬように飲んでいきたいと思います.それでもワインから離れられない私ですが,11月は全部で21本をテイスティング.ブルゴーニュの銘酒がベスト3になりました.
99年7月に飲んだワインベスト3!
7月は初旬に夏休みをとって,フランス,ベルギー旅行をしてきました.ベルギーはブリュッセルに居る友人を尋ねての楽しい旅でした.旅行中に味わったものやNAO'S
BARでのムートン垂直試飲,タストヴァン青山詣でなどいいワインたちに出会えました.計43本(種)をテイスティング!
99年6月に飲んだワインベスト3!
今月のNAO'S BARでのワイン会はボルドーのランシュ・バージュの垂直試飲でした.個人的には6月はワイン会で飲んだものが多く,全体に良いワインが多かったのですが,逆に傑出したワインが少ない印象でした.全部で41本(種)をテイスティング.値段と内容を比べてみてのベスト3です.
99年5月に飲んだワインベスト3!
今月は宴会が多かったこともあって,計59本(種)も入ってしまいました.健康を害するのでは,という心配も出てきています.そろそろ肝機能検査をすることにします(採血やだな).今月から飲んだ全種類のワインを末尾に書くことにしましたので,ご参照下さい.今月は王道をいく名醸が上位に並びました.
99年4月に飲んだワインベスト3!
今月は図らずもマルゴー(アペラシオン)を見直させてくれる2本が上位になりました.今までマルゴーというと細身でタンニンや酸が多く,全然感心しなかったのですが,今回の2本は素晴らしいものでした.また「番外編」パート2も!
99年3月に飲んだワインベスト3!
今月も水戸の泉町にあるNAO'S BARで良いワインに出会うことが出来ました(またもや入り浸たっている,という話もある?).
今月は何といってもデュクリュ・ボーカイユの垂直テイスティングが出来たのが嬉しい!この話はベスト3とは切り離して書くことにします.また番外編として「飲んではいけない(あるいは早々に飲んだ方がいい)グラン・ヴァン」の話も.
99年2月に飲んだワインベスト3!
今月は水戸の泉町にあるNAO'S BARで良いワインに出会うことが出来ました(けっこう入り浸たっている,という話もある?).
今月は期せずして,ボルドーの銘醸とブルゴーニュのコート・ドールを代表するワインがベスト3になりました.
99年1月に飲んだワインベスト3!
祝2000年!というわけで,今年も正月から飲んでいます.元旦はさすがにお屠蘇でしたが,1月2日は毎年恒例わが家でのワイン会.16日は月例NAO'S
BARでのワイン会(90年のボルドー右岸大会),18日はニュイ・サン・ジョルジュ飲み比べ,30日は第4回極私的葡萄酒の会とイベント尽くしでした.今月は全体にレベルの高いワインばかりで,3つに絞れませんでした.