秋から冬はイベントが増えます.前評判の高かった今年のヌーヴォーは特殊な造り?他の出来も気になるところ.また年の瀬を迎えて恒例の年末豪華ワイン会を開催しましたが,今年はちょっとコケた?Dugatさんのシャルムや'63オーブリオン,'90クロメニ…他にも'64マルゴーや'92Vergetのシュヴァリエ,'48ラフィット,'96クリスタル,'69Marey-Mongeなど貴重なワインが並んだ四半期の中からのベスト3はこちら!
産地:シャブリ 飲んだ場所:自宅,友人を招いて,03.12.29 コメント;これはびっくり!なんでこれがシャブリ?しかも1級?良い時のVergetの素晴らしさがフルスロットルで全開!外観はほとんどソーテルヌのような完熟の濃い黄金色.輝いている.香りがまた凄い.こいつは熟成したムルソー1級か,モンラッシェか?凝縮したhoneyed pearにナッツ,上品な樽香,乳酸,熟成香(ランシオ)が少し.よく嗅ぐとミネラルやチョーク,灯油香なども判るが,ブラインドでやればどう見ても良い年のコート・ド・ボーヌの特級,土地はムルソーやピュリニーあたりと言ってしまうような香り.モンラッシェと言ってもおかしくない位.時間が経つとカラメルやコーヒー,カフェオレ香も出てきて,もう降参です.味は酸がしっかりして果実味豊か.アルコールもしっかりしており,まだまだ持ちそうなパワフルさ.コトリアッド(ブルターニュ風ブイヤベース)に合わせたが,料理を圧倒してしまった感じ.本当にすばらしいVerget.'97〜'01は奮わないが,'02の上級ものに期待! |
産地:オーストラリア 飲んだ場所:自宅,03.10.7 コメント;これはすばらしいシャルドネだ!通販で1440円.この価格,スクリューキャップ,しかもオーストラリアであまり期待していなかったが,パーカー91点で樽不使用ということが興味をそそって買い,宅急便で到着したその日に開栓した.濃い黄金色に少し緑の入る外観.香りはよく熟したシャルドネで,白桃のコンポートや黄桃,パイナップル少々,洋梨のジャムに乳酸,そしてミネラル!イメージとしてはシャブリのグラン・クリュだ.味はアタック強い(Alc13.5%)が,厚い果実味があり,グリセリンが多いのかやや甘く感じる.まったりとして,酸はやや緩い(やはり新世界)がだらしない程ではなく,クエン酸系の清涼感を感じる.アフターにはミネラルが残り,クリスピーな感じ.これは文句なしに美味しい!と飲めるシャルドネだ.もちろん樽は一切感じられず,純粋で完熟の果実がよく現れている秀逸な造りだと感心した.こんなオーストラリアもあるんだと驚いた1本! |
産地:ブルゴーニュ,ジヴリ・シャンベルタン 飲んだ場所:ポール,03.11.15 コメント;さすが,こんな年でもきっちり造ってます!外観は明るいガーネットルビーでわずかに茶色が入る.いつもの年よりは薄い.開栓したては樽のヴァニラが強かったが,徐々に抜けて果実の甘い芳香が満開.シロップのような上品な甘い香りで,これはLeroy独特だ!しかもかすかに土の匂いや青い葉の香り,甘草の香りがあり,シャンベルタンのアイデンティティを持つ.始めの樽香が皆には不評だったが,甘い果実香が満開となってからは,実に芳しく,納得のいくものとなった.この香りはブルゴーニュの中でもDujacやDRCなど「香り派」じゃないとなかなか出せないものだ.味は香りに反してまだパワフル!アルコールがしっかりしており,酸はやや緩めながら,果実のコクもちゃんとあり,へたらない.アフターに果実香と樽のヴァニラが調和して,実に心地よい造り.時間がたつとカラメルのような甘い焦げ香もでてきた.やはりさすがの造りでしょう.まだ5年は持ちそうな印象.色を見なければ,極上のポムロルにも似ている. |
03年第4四半期に飲んだワイン56本(種)
年,短評(値段vs内容);◎素晴しい ◯なかなか △いまいち ×ひどい,もうごめん
赤字は印象に残ったもの,または珍品
○00 シャトー・サント・コロンブ(カスティヨン);Perse&Raynaud作,期待よりは細身
◎02 ヴァージン・シャルドネ,Trevor Jones(オーストラリア);厚い果実味(ベスト2)
○NV ランソン,ブラックラベル;すっきりBrut
◎00 シャトー・ベルナドット;ラランドが造るオーメドック,豊かな果実味
○82 シャトー・モンローズ;まだ若々しい,やっぱり少し薄く軽い
○90 ボランジェRD;保存がイマイチだったか?バランス崩れてる
◎92 シュヴァリエ・モンラッシェ,Verget;珍品,JFCにそっくりな造り.ストイックな感じ
○99 ヴォーヌ・ロマネ,Meo-Camuzet;ロマネ村らしく気品ある造り
◎00 ジヴリ・シャンベルタン,1er Cru,Claude Dugat;これは美味だった
○99 テヌータ・ディ・トリノロ,パラッツィ(トスカーナ);メルロー100%,完熟
◎02 シャブリ,テロワール・ド・フレ,Verget;やはり02Vergetは美味!ミネラル
◎96 ロデレール,クリスタル;95に続き大変美味なプレステージ・シャンパン!
○92 モンラッシェ,Baron Thenard (Remoissenet);珍しいが,没個性的
◎97 バタール・モンラッシェ,Leflaive;非常に上品なシャルドネ,控えめでストイック
◎64 シャトー・マルゴー;これまた意外によい出来.まだ若さもあり
○95 ニコラ・フイアット,1er Cru Brut(シャンパーニュ);香り華やか,味単純
○01 シャトー・ミルローズ(オーメドック);まだガチガチのゴリゴリ,寝かせるべし
△99 ピュリニー・モンラッシェ,ピュセル,Leflaive;深みに欠ける単純な造り.熟成するのか?
○95 ポル・ロジェ,Brut;ポル・ロジェにしては軽い出来,年のせい?
◎92 ラトリシエール・シャンベルタン,Leroy;さすが,きっちり造ってます(ベスト3)
◎48 シャトー・ラフィット・ロッチルド;これまた素晴らしい古酒.きれいに熟成している
△90 シャトー・デュクリュ・ボーカイユ;やはりパーカーの言う通りブショネでした
○79 アルフレッド・グラシアン,Brut;まだまだ若くてびっくり,さわやか
○01 ムルソー,Dujac F&P;ネゴシアンもの.ムルソーらしさに欠ける
◎98 ピュリニー・モンラッシェ,ピュセル,Leflaive;これはいい,飲み頃,完熟
○99 ペルカルロ(イタリア);サンジョ100%,カシス,スパイス,上品な造り
◎99 オルネライア;美味,上品で調和した造り,乳酸系を多く感じるがカベルネ中心
○75 シャトー・ラトゥール;タンニンがザラつきバランス悪い.あと10年置いてみたら?
◎01 モレ・サン・ドニ,Dujac;ドメーヌもの,濃い造りでなかなか美味
○NV ヴーヴ・クリコ,イエローラベル;爽やか
○99 グラシア(サン・テミリオン);予想通りの派手な造りだが,やや細身なのは年のせい?
△95 サシカイア;これは保存に難あったか?熱にやられた感じ
○NV ヴーヴ・クリコ,イエローラベル;またまた飲んでます,爽やかBrut
○89 シャトー・メイネイ;柔らかく熟成しているが,個性がないかも
○03 ボジョレ・ヴィラージュ,ヌーヴォー,A. Rodet;今年はアルコール強く,香り乏しく,酸が緩く,果実味はたっぷり.やはり「特殊な」ヌーヴォーであることは確か
○03 ボジョレ・ヴィラージュ,プリムール,Leroy;これまた同様.厚みと甘みはあるが
◎98 シャトー・レ・トロワ・クロワ(フロンサック);ムートンの前総帥P.レオンの個人所有.この年は出色の出来!1580円とはびっくり!
○00 エピキュレア・ド・シャトー・マルティナ(コート・ド・ブール);高評価ワイン.マルベック10%が特徴的な燻香を与えている.500ケースの少産
○03 ボジョレ・ヴィラージュ,プリムール,Paul Beaudet;これも同様,造りは悪くないけど
○00 シャトー・レ・トロワ・クロワ(フロンサック);00は妙に濃すぎてバランス悪い,98の方が美味
◎96 ロデレール,クリスタル;2回目でもやっぱり素晴らしく美味.Krugとは違う素晴らしさ
△NV プロセッコ(イタリア,スパークリング);要するにCava,すっきり単純
◎99 シャサーニュ・モンラッシェ,クロ・サン・ジャン,Michel Niellon;すでに熟成している.デキャンタして正解!
○89 シャトー・トロットヴィエイユ;完熟〜下り坂?ポムロルのような鉄系あり
○90 クリュグ,クロ・デュ・メニル;香りは素晴らしいが,味に思ったほど幅がなく,やや単純で軽い造り
○01 ジヴリ・シャンベルタン,Humbert Freres;新進のドメーヌ,Dugatさんのいとこ.味がやや細身なのは年のせいか?今後に期待
○95 コルトン・シャルルマーニュ,Jadot;パワフルでストイック.ソツない造り
◎69 ロマネ・サン・ヴィヴァン,Marey-Monge;珍品!DRCになる前のラベル,きれいに熟成して美味なる古酒!
◎76 ミュジニィ,L.Latour;この年&LLにしてはいい造り,しかも濃い.
○99 シャトー・ピション・ラランド;結局ラランドは美味しい.乳酸系がうまく調和している
△63 シャトー・オー・ブリオン;救急箱の香り!phenoleだった→外観はよかったけど
△97 シャルム・シャンベルタン,Claude Dugat;残念,香り立たず!眠っている時期なんでしょう
○95 サロン;やっぱりレモン系の出来で,シャープ
☆96 シャブリ・フルショームVV,Verget;なんでこれがシャブリ?しかも1級?(ベスト1)
◎90 シャトー・ラ・コンセイヤント;実に滑らか,ブルゴーニュのグランクリュ風,甘美
◎89 シャトー・ディケム;今年の締めくくりには相応しい,素晴らしいソーテルヌ.文句なし!
ということで,今年のまとめ…
第1四半期;58本
第2四半期;61本
第3四半期;56本
第4四半期;56本
総計231本をテイスティング,コメント
ベスト3は
1.'64 シャトー・ムートン・ロッチルド(第1四半期ベスト1);これは実に意外だった
2.'96 シャブリ・フルショームVV,Verget(第4四半期ベスト1);良い時のVerget全開→このページトップ参照
3.'00 シャトー・ムートン・ロッチルド(第1四半期ベスト2);やはり2000年はすごいのね
……'03は羊年だっただけに,ムートンですかね