04年第3四半期に飲んだワイン,ベスト3

  とにかく暑い夏でした.必然的にワインを飲む回数も減り,飲んでもシャンパーニュやブルゴーニュの白が多くなりました.やはり02Vergetは安定して美味しく,シャンパーニュもドゥラモットが定番となりました.そんな中でなんとぶっちぎりの1位に輝いたのはあの100点ボルドー!そして'90クリュグ!

第1位:'90 シャトー・モンローズ

産地:ボルドー,サン・テステフ

飲んだ場所:ワインダイニングK,04.7.6

コメント;感銘のボルドー!素晴らしい満点ワイン.久々にこんな上出来のカベルネを飲んだって感じ.とにかく果実が甘い!!グラスを嗅いだ瞬間から皆笑顔,笑顔.
 外観はかなり濃いルビーガーネットにまだわずか紫が入る?香りは完熟カシスのジャム!焦がしたカラメル,乳酸,蜂蜜,樽のvanille,ローストしたハーブ,少しチーズ.時間が経つとチョコレートリキュールやココア,革なども出て来る.あまり土系の香りはなく,とにかく甘い果実香が主体で,そこへ焦がした甘い香りが加わる.さらに時間が経つと,照焼きや焼き鳥のようにも感じられる.乳酸系もしっかりあるので,メルローが多いようにも思われるが,実際はカベルネが理想的に完熟したのであろう.収量は38hl/haで'89より少ないらしい.
 味はアタックしっかりして(Alc13%)タンニンも多いのだろうが,とにかく甘い果実味が満載なのでとても優しく穏やかで甘く感じられる.「甘くて丸い完熟のタンニン」とはこういうものを言うのであろう.なんとも滋味深く,和み系癒し系の味だ.近づきやすく美味.しかもアルコール,タンニン,酸,果実のバランスも完全!'82のラランドに通じる.舌触りもトロリとしてポートのようにも感じられる.アフターも果実,果実….
 久々にこんな完熟のカベルネのエッセンスのようなボルドーを飲んだ.こんなに美味だったボルドーは久しく記憶にないくらい.先入観なしで飲むと,良い年のポムロルのようだ.最上のワインは味が似てくる(信じられないけどラトゥールとペトリュスを間違えるらしい)と言う話も納得できる気がする.とにかく見事な出来だった.まだまだ幼年期らしいが,これだけ果実が満載だと閉じる時期もなさそうで,このままゆっくりと熟成していくように思われる.時間が経つと少し果実が抜けて,枯葉や鉄も出てきた.$230で入手したが,本当に素晴らしいボルドーであった.パーカー100点は伊達じゃなかろう.

第2位:'90 クリュグ

産地:シャンパーニュ

飲んだ場所:自宅,04.7.24

コメント;これは今まで飲んだことのない,そしてブラインドではKrugだと絶対に当たらないであろう,超完熟のシャンパーニュ!ほとんどソーテルヌ(しかも数年経ったもの)に近い濃い黄金色の外観に,豊かで柔らかい泡.香りは果実香満載で,甘いりんごのパイを思わせる.よく嗅ぐとその中にもかすかにシナモンやナツメグなどの甘いスパイスやバター,ビスケットやクロワッサンのようなクリスピーな香り,ミネラル,カフェオレ(乳酸+焦げた香り)などが判り,本当にこの年はよく熟したのだなと思わせる.
 味もやはり完熟系で,ヒネ香なく,柔らかい泡が芯の酸をうまく包み込み,実にふくよかで美味.こんなシャンパーニュには出会ったこともなく,こんなKrugも知らない.'88や'89は飲んだが,もっとストレートな印象だった.'90は別格であろう.びっくりした.あまりにも堂々と完成されているので,食事には合わせにくいかも?

第3位:なし

産地:

飲んだ場所:

コメント;


04年第2四半期に飲んだワイン38本(種)

年,短評(値段vs内容);◎素晴しい ◯なかなか △いまいち ×ひどい,もうごめん
赤字は印象に残ったもの,または珍品

○94 シャトー・モンローズ;頑張ってはいるけど,この年の限界
△NV ポメリー;少し泡が抜けている?
△02 ACブルゴーニュ,Leflaive;まだ単純で薄い感じ,伸びるのか?
☆90 シャトー・モンローズ;感銘のボルドー!久々にすばらしいカベルネの美酒(ベスト1)
◎01 ACブルゴーニュ,H.Boillot;いつ飲んでも美味,我が家の定番となった
○95 ジヴリ・シャンベルタン,ラヴォー・サン・ジャック,Denis Mortet;外面ばかり強調され中味に乏しい
○02 シャブリ,Terroir de Chablis,Verget;完熟,すっきり美味しい
○89 シャルボー,テート・ド・キュヴェ(シャンパーニュ);ヒネ系,泡が抜け気味
◎90 ペリエ・ジュエ,ベル・エポック;美味いねー!90のシャンパーニュは素晴らしい
○96 ムルソー,JF Coche-Dury;すぐ判る特徴的なムルソー.
△99 シャンベルタン,Damoy;バレバレスコのような造り,メルローからタンニンを抜いたような…
◎90 シャトー・コス・デストゥルネル;チーズ,革,馬小屋系.やや細身
◎97 ジヴリ・シャンベルタン1er Cru,Claude Dugat;'97って意外と美味しい
○92 クロ・デ・ムーシュ(白),J.Drouhin;アルコール強く余韻短い
○NV ドゥラモット,Brut;定番の爽やか美味なシャンパーニュ
○01 ACブルゴーニュ,Leflaive;1年経つと複雑さが出て来るもんだね
◎NV ドゥラモット,Brut(マグナム);大きい瓶は素晴らしい,ふくよか
☆90 クリュグ;今まで飲んだ事のない超完熟のシャンパーニュ!(ベスト2)
○01 オート・コート・ド・ニュイ(白),M.Gros;お中元でもらったもの,意外と良かった
◎02 ACブルゴーニュ,グラン・エルヴァージュ,Verget;豊かなシャルドネ
◎NV リュイナール,Brut;上品,柔らかくバランスいいシャンパーニュ
△NV ビリオ,キュヴェ・レティシア(シャンパーニュ);限定品らしいがレモネード系単純,高すぎ
△91 ピュリニー・モンラッシェ,シャンガン,Jadot;香り立たず,余韻短い
◎97 シャサーニュ・モンラッシェ,シュヌヴォット,M.Niellon;Niellon節が全開!グリエ,ミネラル
○02 ジヴリ・シャンベルタン,Claude Dugat;00や01よりはいいけど抜けると青臭い?高くなったし
◎99 バルベラ・ダスティ,Vietti;びっくりの濃さ,凝縮したバルバレスコのよう,9000円もするらしい
△94 バローロ,モンプリヴァート,Mascarello;うすく酸が強い
○95 バローロ,モンプリヴァート,Mascarello;まあまあバランスいい
△96 バローロ,モンプリヴァート,Mascarello;変にタンニンが強い
○97 シャトー・クリネ;近づきやすく今飲み頃,柔らか滑らか
○02 シャブリ,Terroir de Fleys,Verget;これも完熟,すっきり美味しい
△00 ランタルディ・ド・バドン;ヴァランドローのThunevinが「禁止」された話題のテーブルワイン.妙にタンニンが強く不自然な造り.残念
△98 ACブルゴーニュ,Claude Dugat;もう限界
◎02 マコン・ヴェルジッソン,ラ・ロシュ,Verget;いつ飲んでも美味なシャルドネ
◎96 ロデレール,クリスタル;いつご馳走になっても素晴らしい出来
◎01 エシェゾー,AF Gros;01がこんなに飲めるとは思わなかった,上品なピノ
○00 マセート(イタリア);無理して作ったパーカー好みの高すぎるメルロー
△82 シャトー・ラ・トゥール・オー・ブリオン;初めてで期待したがタンニンが優位,残念

趣味のインデックスに戻る