03年第2四半期に飲んだワイン,ベスト3!

 全体にそこそこ美味しいワインが揃いましたが,なんといってもぶっちぎりは都内へ転勤したムッシュO氏を久しぶりに水戸へ招いての5月のワイン会.皆気合いを入れて持ち寄りました.もちろんベスト3もその時のもの.ブラインドでやってもその素晴らしさは十分に堪能できました.

第1位:'92 ロマネ・サン・ヴィヴァン,Leroy

産地:ブルゴーニュ,ヴォーヌ・ロマネ

飲んだ場所:ポール,月例ワイン会,03.5.4

コメント;これまた美味!第2位のラ・ターシュとは同じ年ながら,こちらの方が若くタンニンも多い.外観は濃いガーネットルビー.香りはLeroyらしく(はじめ閉じていたが)ベリーのジャム系の甘い果実香にシロップ,プラム,乳酸少々,ヴァニラ(こちらは少しバナナ系のヴァニリン).味はアルコールもしっかりして,ラ・ターシュよりはタンニン多いが緻密で滑らか.酸もしっかりしているが,中味はやや複雑味に欠ける.でも十分に美味…Leroyの特級は素晴らしい!アメリカで160ドルで購入.この値で手に入れられることは二度とないかもしれないが.

第2位:'92 ラ・ターシュ,DRC

産地:ブルゴーニュ,ヴォーヌ・ロマネ

飲んだ場所:ポール,月例ワイン会,03.5.4

コメント;すばらしく上品な造り.外観は明るいガーネットルビーで,エッジにわずかオレンジ色が入る.非常に上品なドライフルーツ香,ヴァニラ(清涼感,マスカットの入るvanille),ベリーのジャム,わずかの乳酸にシロップ系の甘い香り.甘いシロップがLeroyを思わせたがDRCだった(樽のVanille香で区別できる).味は実にエレガント.タンニンは少なめで,細かく滑らか.口の中でもドライフルーツやジャムの香りが漂う.わずかに薄く感じるものの,十分に美味しい!ゴチになりました!

第3位:'87 ミュジニ・ブラン,Comte de Vogue

産地:ブルゴーニュ,シャンボル・ミュジニ

飲んだ場所:ポール,月例ワイン会,03.5.4

コメント;まさかこれが飲めるとは!Lafonのモンラッシェに続きびっくり.ブラインドでやると,よく熟した果実にゆるい酸があり,すこしハズレ年のやや時間がたったMarquis de LaguicheのMonrachetかと思わせる.濃い黄金色の外観.リンゴのジャムや洋梨のパイ,パイナップルやアプリコットなどよく熟した果実の香りに乳酸香.ヒネた香りはなく,わずかにミネラルの香りも.味は果実味多く,やや酸がゆるい.とてもニュイの白でこんなものができるとは思えなかった.珍しいものをゴチでした.


03年第2四半期に飲んだワイン60本(種)

年,短評(値段vs内容);◎素晴しい ◯なかなか △いまいち ×ひどい,もうごめん
赤字は印象に残ったもの,または珍品

◎99 ニュイ・サン・ジョルジュ,レ・ダモード,Lecheneaut;果実味溢れるピノ
○NV モエ・シャンドン,Brut;すっきり
◎79 シャトー・セルタン・ド・メイ;やや希薄ながら美味しく熟成したポムロル
○NV ニコラ・フュイアット,Brut(シャンパーニュ);やや泡立ち弱し
◎00 ベルジュラック・セック,Grande Maison;ソーヴィニョン・グリを使った珍しい白,まるでJFCのような強いナッツ香,dryな味わいで面白い
○98 ローガン,ピノ・ノワール,Rovert Talbotte Vineyards(カルフォルニア);ボーヌのピノを思わせる豊かな果実味,やや酸がゆるい
○02 ボジョレ・ヴィラージュ,プリムール,Leroy;高尚なお味,年を越してもへたらない造り
○NV ヴィルマール,グラン・スリエ(シャンパーニュ);熟成したいい香り,中味単純
○96 エルミタージュ(赤),JL Chave;長熟系,男性的
○88 ドン・リュイナール,ロゼ;香りに赤系果実,中味やや単純
△93 シャトー・グリエ;早飲みであるべき
○00 ヴージョ,クロ・ブラン,Domaine de la Vougeraie;はじめナッツ系あるも徐々に抜けた
◎96 ピュリニー・モンラッシェ,クロ・ド・ラ・ムーシェール,J. Boillot;とても上品,バランスのよいモノポールで美味
○96 ヴォルネイ,クロ・ドーディニャック,Domaine de la Pousse d'Or;はじめ上品な樽香あったが抜けて細身に
◎88 シャトー・パプ・クレマン(赤);カシスにヨード,漢方薬,鰹節!面白い香り
○NV クリスティアン・スネ,Brut(シャンパーニュ);爽やか,バランスいい
○96 モレ・サン・ドニ,1er Cru,H. Lignier;保存のせいかやや酸が立っている
○NV ジャック・ピカール(シャンパーニュ);味は単純ながらバランスいい
○99 オート・コート・ド・ニュイ,Lecheneaut;今や安くてうまいブルゴーニュの代表
○01 ブルゴーニュ,Daniel Rion;これまたRionらしく果実味あふれる出来
○NV ピペール・エドシェック,Brut;軽やか,わずか苦味あり(ムニエが多いため?)
◎89 カリュアド・ド・ラフィット;非常にエレガントなセカンドワイン.すばらしい熟成
○82 ボランジェRD;熟成,キャラメルパイの香り,少しヒネ系
◎87 ミュジニ・ブラン,Comte de Vogue;まさかこれが飲めるとは!(ベスト3)
○90 ピュリニー・モンラッシェ,レ・フォラティエ,d'Auvenay;すごく凝縮した外観だが香りのアピールは弱い.保存の問題?
○99 ヴォーヌ・ロマネ,Meo-Camuzet;アルコールが突出した造り,Meoの典型
◎92 ラ・ターシュ,DRC;すばらしく上品(ベスト2)
☆92 ロマネ・サン・ヴィヴァン,Leroy;Leroyの特級の素晴らしさ(ベスト1)
○NV ローラン・ペリエ,Brut;すっきりシャープ
◎96 シャサーニュ・モンラッシェ,Remilly,Verget;厚みのある美味なVerget
◎97 グリオット・シャンベルタン,Fourrier;グリオットらしいチェリーを思わせる出来,アルコール強い
◎MV クリュグ(ハーフ);ハーフでもクリュグはうまい
○93 シャトー・マレスコ・サン・テクジュペリ;カシス,スパイシー
◎96 シャサーニュ・モンラッシェ,レ・ヴェルジェ,M. Niellon;クリーンな造り,ミネラル香
◎95 シャトー・ラ・フルール・ペトリュス(ハーフ);滑らか,美味なポムロル,鉄の味
○97 カステラチオ,Fattoria Uccelliera(トスカーナ);97のトスカーナは美味,きれいな酸
○NV ムタール,Brut(シャンパーニュ);香りはピノのアップル系,味はすっきり単純
◎99 ブルゴーニュ,Claude Dugat;さすがの濃い果実,少しアルコールが強いかな
○NV ロワ・ド・パリ(ヴァン・ムスー);安売りの泡,カクテルでいける
◎99 シャトー・スミス・オー・ラフィット(赤);これは掘り出し物!実にバランスよく果実にあふれた造り.これからにも期待!
◎00 ピュリニー・モンラッシェ,シャン・ガンVV,V. Girardin;よく熟した果実味,いい造り手
◎94 コント・ド・シャンパーニュ,Taittinger;リッチなブラン・ド・ブラン,美味
◎99 モンラッシェ,L. Jadot;開くのに時間がかかった.やや薄い?
△98 プロヴィダンス;酸化した香り,地味,高過ぎる
△01 ジヴリ・シャンベルタン,Claude Dugat;タンニン強く果実に欠ける,青臭い,値上げが裏目に出たか
○89 ミュジニ,Comte de Vogue;少し枯れたピノ,全盛期の凝縮感はない
○00 コンドリュー,ヴァン・ド・パイユ;濃く甘い,酸ゆるい
◎00 クリュ・モン・プレジール;安くてうまいボルドー!掘り出しもの
○NV ヴィルマール,グラン・スリエ(シャンパーニュ);ややヒネ系,おちついた味わい
△90 ドイツのカビネット(造り手忘れ);コルクが粉々になった,熟成した味わい
◎00 シャトー・デュアール・ミロン・ロッチルド;さすが00,凝縮した果実にポイヤックのpencil leed
○93 シャトー・ボン・パストゥール;香りは甘美だがタニックな造り
○NV ヴーヴ・クリコ,イエローラベル;いつもの美味しさ
○99 シャブリ,Vocoret;バランスいいがやや薄い
○93 ニュイ・サン・ジョルジュ,ヴォークラン,Dominique Laurent;意外とアルコール強くタニック.もっと甘美なものを期待していた.濃く力強いピノ
△01 フィドラーズ・クリーク,オルガニック・シャルドネ(ワシントン);妙な苦味あり,安ワイン
○99 シャトー・ラ・ルヴィエール(白);いいソーヴィニョンだがアピール弱い
◎96 ニュイ・サン・ジョルジュ,レ・カイユ,Lecheneaut;凝縮した果実,パワフルなピノ
○NV ボランジェ,スペシャル・キュヴェ;少しヒネ系あり,バランス崩れている

趣味のインデックスに戻る