02年第3四半期に飲んだワイン,ベスト3!

 この時期はやはり泡,シャンパーニュですね!例年のことながら,沢山飲みました.7月のパリ祭に開いたワイン会のテーマはズバリ「泡」で,とんでもないプレステージキュヴェが並びました.8月のテーマは「白」.9月のテーマは「ブルゴーニュ」.いずれも持ち寄りワイン会だったので,皆気合い入れてもってきたようです.ベスト3は,ゴチになったものばかり並びました.それにしても,DRCなんか気楽にいただいちゃっていいもんでしょうかねぇ?全般にアタリのワイン,美味しいワインが多かった四半期でした.

第1位:'95 ロデレール,クリスタル

産地:シャンパーニュ

飲んだ場所:ポール,ワイン会,02.7.14

コメント;泡をテーマにしたワイン会で.クリスタルを初めてきちんと飲んだと思う.'95なので外観はまだ明るい黄金色に少々の緑.香りが本当に素晴らしく,乳酸系にバタートースト,クロワッサン,ジャム,カフェオレなどシャンパーニュの芳しい香りが満載だ.時間が経つと蜂蜜まで!香りはよくまとまっており,特にバターや乳酸と蜂蜜が特徴的だ.味はすっきりシャープで酸がしっかりしているが,果実のコクや香ばしい香りが口の中でも充満して,とてもバランスよく美味しい!もちろん泡立ちも素晴らしく,細かく活発な泡が長く続く.クリスタルって,こんなに美味しかったのね!一気に好きになった.

第2位:'96 ロマネ・サン・ヴィヴァン,DRC

産地:ブルゴーニュ

飲んだ場所:ポール,ワイン会,02.9.22

コメント;ブルゴーニュをテーマにしたワイン会で.これは別格!!グラスに注がれた時から香りがぜんぜん違う!外観は明るいルビー色に少しの紫.香りはチェリーのシロップ(チェリー本体ではなく,シロップの香り),ブルーベリー,プラムのシロップ(これもシロップの方),ヴァニラなど甘い香りが満載だが,ただ甘ったるいだけじゃなくマスカットのような清涼感もある甘さだ.ここがDujacとは違うところ.この差は樽の仕様の違いなのか,DRC独特の香りで,何とも奥ゆかしく上品(似ているとすればF. Magnien).その中に白コショウやシナモン,コーヒーなど,ややスパイシーなところを感じるのがこのサン・ヴィヴァンだ.味は,ボディがしっかりしているがタンニンは濃すぎず,果実の甘みやコクがバランスよく,とても美味.全体の造りはエレガントで控えめなDRC調だが,樽香が出過ぎることなく果実味が十分で,とても良い造り.アフターも長い.さすがです!しかも'96はいい出来だ.

第3位:'99 シャトー・ランシュ・バージュ

産地:ボルドー,ポイヤック

飲んだ場所:自宅,02.9.23

コメント;造りが変わった!ランシュ・バージュというとストイックなイメージだったが,遅摘み(sur maturite)に加え,乳酸ヴァニラ系の香りが出て,M.ロラン風の造りに感じる.十分に熟したカシスとカシスジャム,ブルーベリー,スパイス(ナツメグ,シナモン,クミン,カルダモンなど乾き系),墨汁,インク,乳酸,ヴァニラ,炭焼きの肉にわずかの鉛筆芯(ポイヤックの証).この香りの豊かさにはびっくり!味も香りの通り,果実味が満載!タンニンは多いが細かく,舌触りは滑らか.口の中でも果実や乳酸ヴァニラが香り,ねっとりとしてアフターも長い.貧乏人から脱却してムートンの豊かさを手に入れたか?素晴らしいと同時にびっくりした!これも一気にお気に入り!やまやで¥4980とお買得.

同じく第3位:'95 ムルソー,シャルム,Comte Lafon

産地:ブルゴーニュ

飲んだ場所:ポール,ワイン会,02.8.18

コメント;直前にGajaのガイア&レイを飲んで豊かなシャルドネをすっかり味わってしまったが,これはより上品でエレガントな造り.Coche-Duryのようなニュアンスがあるが,果実味にあふれ,酸が出過ぎず美味!外観は輝く黄金色.香りはリンゴのジャムやコンポート,洋梨のシロップ煮.ナッツの香りもあるが出過ぎず,樽のヴァニラも控えめでいい.味は果実味が十分で,酸が突出せず,口の奥で非常に上質なヴァニリンオークが香る.アルコールとのバランスもいい.親しみやすく美味!Coche-Duryならもっとナッティーで樽香が強く,味も酸がもっと強いところだ.行き過ぎないところに美学を感じる.さすがLafon,ちょっと見直してしまいました.アフターも長い.


02年第四半期に飲んだワイン42本(種)

年,短評(値段vs内容);◎素晴しい ◯なかなか △いまいち ×ひどい,もうごめん

◎96 クロ・ド・ラ・ロシュVV,Ponsot;恐る恐る開けたが,意外と良くってびっくり!
◎92 ボランジェ,グランダネ;美味!大好きな造り手.
◎88 クロ・デュ・メニル,Krug;これが飲めるなんて!まだ若い味,ゴチになりました.
☆95 ロデレール,クリスタル;クリスタルってこんなに美味しかったっけ?(ベスト1)
○88 A.グラシアン,キュヴェ・パラディ,ロゼ;酸味がシャープ,あまりロゼっぽくない.
○96 ジヴリ・シャンベルタン,クロ・サン・ジャック,A.Rousseau;樽香が強すぎた.
○NV ニコラ・フュイアット,Brut;マグナムがうまい.
○89 シャサーニュ・モンラッシェ,カイユレ,Bernard Morey(マグナム);マグナムのせいかまだまだ若かった.
○98 プピーユ;少し閉じたか?華やかさに欠けた.
○NV ローラン・ペリエ,Brut;バランスいい.
○97 ムルソー・ペリエール,Yves Boyer-Martenot;熟成が進んでややバランスが崩れた?
◎91 ジヴリ・シャンベルタン,コンボット,Leroy;純粋な果実に上品なヴァニラ,ピークを過ぎつつあり.
◎89 テタンジェ,コント・ド・シャンパーニュ;思ったよりコクのあるブラン・ド・ブラン.美味!
○99 ムルソー,Alex Gambal;ムルソーにしては細身.高い.
○99 ヴォーヌ・ロマネ,Alex Gambal;エレガント,細身だがバランスいい.でも高い.
○NV モエ・シャンドン;やっぱこの時期シャンパーニュがいいねぇ.
◎MV クリュグ,グランド・キュヴェ;やっぱ別格にうまいっす!
○NV タイユヴァン・シャンパーニュ,ロゼ(Bilcart-Salomon);香りロゼ,味はBrut.
○97 シャルドネ,Mt. Harlan,Calera;ミネラル系が特徴.パワフル.
○96 ヴォーヌ・ロマネ,ショーム,Daniel Rion;ミンティな樽が強い.
△00 コルトン・シャルルマーニュ,Verget;イマイチ,しかも閉じてる.がんばれVerget!
○00 Were Dreams, now it is just wine!(イタリアIGT),Jermann;果実香いい,凝縮.
◎98 ガイア&レイ,Gaja;上質なムルソーやバタールを思わせる造り.素晴らしい.
◎95 ムルソー・シャルム,Comte Lafon;Lafonの素晴らしさを再認識(ベスト3).
△90 パヴィヨン・ブラン,シャトー・マルゴー;ヒネ香が強かった.劣化?
○99 シャトー・デギーユ;やや閉じてきたか?
○99 ヤコチューヤ(アルゼンチン,マルベック100%);ロランが造るだけに美味だが高い.
△95 シャンドン,ヤラ・ヴァレー・ブリュト(オーストラリア,スパークリング);そこそこ.本家の方がいいね.
○95 シャトー・オー・グリニョン(ACメドック);バランスいい.
○NV ヴァザール・コカール,ブラン・ド・ブラン(シャンパーニュ);単純だがうまい.
○96 ピュリニー・モンラッシェ,ピュセル,Leflaive;良い造りなんだけど,今一つ焦点がボケてる気がする.しかも高価.
○NV マム,コルドン・ルージュ;キリッとしているが中味単純.
○79 アラン・ロベール,キュヴェ・トラディション;少々ヒネ系.
◎93 シュヴァリエ・モンラッシェ,Michel Niellon;しっかりとした辛口,いいワイン.
◎88 ムルソー・シャルム,Remoissenet;ルモワスネがここまでやるとは,脱帽.
○97 バルベラ・ダスティ(造り手忘れ);ローヌのような濃いバルベラ.
◎92 リシュブール,M. Mugneret;エレガントに熟成したピノ.
◎95 コルトン,キュヴェ・シャルロット・デュメ(オスピス),Dominique Laurent;パワフル,濃い!
☆96 ロマネ・サン・ヴィヴァン,DRC;別格!(ベスト2)
◎99 シャトー・ランシュ・バージュ;造りが変わった!(ベスト3)
○NV ルコント,Brut(シャンパーニュ);バランスいい.

趣味のインデックスに戻る