00年4月に飲んだワイン,ベスト3!

 今月は花粉症も終息に向かい,元気にワインを飲もう!と意気込んでいたわりには,全体に低調なラインナップでした.でも4月16日にNAO'S BARで開催したラランド垂直テイスティングはまさしく「至福の夕」!75,82,85のラランドと82のタルボはいずれも甲乙付け難い美酒でございました.その中からのベスト3は…

第1位:シャトー・ピション・ラランド,1982年

産地:ボルドー,ポイヤック

飲んだ場所:NAO'S BARワイン会,00.4.16

コメント;完全なるラランド!これは非のうちどころがない.現時点で,今年のベストボルドーだ.完熟した甘いカベルネとメルロー,タンニンも酸もアルコールも甘みも完全に一体となったすばらしい出来.しかも調和がとれて,個々の要素が主張しすぎず,全体が実にエレガントな造りとなっている.
 外観は澱を完全に落とし,美しく輝くルビーガーネットで濃い.香りはカシスのリキュールやジャム,ベリーのジャム,プラムのコンポート,スパイス,カラメル,クレーム・ブリュレ,蜂蜜など左岸の良いところを全て調和させたような芳しい香り.
 味はアタック中程度で果実の凝縮感が十分.タンニンも完全にこなれて滑らか.酸やアルコールとのバランスも絶妙.これでパーカー99点,あと1点は何??(余談ですが100点の82ラスカーズよりよっぽど素晴しいと思いますが,好みじゃないのでしょうかね)これはラランドの真骨頂であり,美点を凝縮したラランドだと思う.豊かでエレガントなラランド!

第2位:シャトー・タルボ,1982年

産地:ボルドー,サン・ジュリアン

飲んだ場所:NAO'S BARワイン会,00.4.16

コメント;これもまた82の良い年を象徴するボルドーだった.スパイスに十分な果実味の入ったサン・ジュリアンの良さをそのまま表わしている.外観は濃いルビーガーネットでエッジにわずかのオレンジ色,82ラランド同様濃い色調だ.香りはスパイスに加えて,カベルネの果実香が凝縮し,カシスのジャムやリキュール,ミュール(ブラックベリー),プラムのコンポートなどをより強く感じさせる.
 味はアタックやや強く,タンニンはこなれて滑らか.果実の甘みや酸,アルコールのバランスは良い.あえていえば,タンニンと果実味がやや勝っているか.十分に美味しく,
コストパフォーマンスは最高!(アメリカで90ドル程度でした…2年前のことですが).

第3位:ガイア&レイ,シャルドネ(ハーフボトル),1993年

産地:イタリア,ピエモンテ,Gaja

飲んだ場所:自宅,00.4.10

コメント;イタリアの白とは思えない濃密さをもったシャルドネ.一言でいうと,なかなか良質のACムルソーのイメージ,すなわちヘーゼルナッツやバター,カラメル少しに樽のヴァニラが心地よく香るもの(わずかに樽香が強いか?).
 外観はやや濃い黄金色で黄色のニュアンスが優勢.香りは凝縮されていて,青リンゴ,黄リンゴの蜜,洋梨,ジャスミン,カラメル,蜂蜜に心地よいオークヴァニリン.もう少し凝縮するとDrouhinのMontrachet(Marquis de Laguiche)系へいきそう.味はアタック中程度で甘く,果実味も十分.アルコール13%にしてはヴォリューム感より果実味があり,飲みやすい.酸が一般のイタリア白に比べて少なく,人によっては「たるんだ造り」と言うかもしれない.樽のヴァニラはおそらくフレンチオークで,果実香に少々勝ってはいるが上品な樽香だ.アフターは長い.
 中の上(上の下?)くらいのACムルソーに匹敵する造りで,イタリアにしては特異な存在だろう.もちろんシャルドネとしても上質で,ピエモンテでこんな上質のシャルドネを造ること自体驚きである.値段も一流だが(フルボトルだと10000円程度).


00年4月に飲んだワイン35本(種)

年,短評(値段vs内容);◎素晴しい ◯なかなか △いまいち ×ひどい,もうごめん

◯96 シャンボール・ミュジニィ(AC),J.J.Confuron(ブルゴーニュ)
◎96 シモンシッグ,Tiara(南アフリカ)
△93 モレ・サン・ドニ,クロ・ド・ラ・ブシエール,G.Roumier(ブルゴーニュ)
◯95 ムーラン・デュ・デュアール(ボルドー)
◯94 プリュール・ド・サンジャン・ド・ベビアン赤(ラングドック)
◯95 レルミタージュ・ド・シャス・スプリーン(ボルドー)
△98 メンドーサ,カベルネ(チリ)
◎93 ガイア&レイ,シャルドネ,Gaja(ピエモンテ,イタリア)
△94 ル・フィエフ・ド・ラグランジュ(ボルドー)
◎75 シャトー・ピション・ラランド(ボルドー)
◎82 シャトー・ピション・ラランド(ボルドー)
◎85 シャトー・ピション・ラランド(ボルドー)
◎82 シャトー・タルボ(ボルドー)
△89 クロ・ヴージョ,Leroy(ブルゴーニュ)
◯NV ポメリー(シャンパーニュ)
△93 シャトー・ラトゥール(ボルドー)
△85 シャトー・ラトゥール(ボルドー)
△76 シャトー・ラトゥール(ボルドー)
?96 クロ・エラスムス(プリオラート,スペイン)
△98 コート・デュ・ローヌ白,Tardieu-Laurent(ローヌ)
◎90 ヴォルネイ・シャンパン,Marquis d'Angerville(ハーフ,ブルゴーニュ)
△88 ボランジェ,ロゼ(シャンパーニュ)
◯96 プイィ・フュメ,Pascal Jolibet(マグナム,ロワール)
×  甲州,樽貯蔵…樽で誤魔化しすぎ
△87 ルショット・シャンベルタン,Jadot(ブルゴーニュ)
×87 シャトー・ディッサン(ボルドー)…どうみてもボルドーではない
×87 シャトー・フィジャック(ボルドー)…史上最低のフィジャック
◯82 シャトー・オーバタイィ(ボルドー)
◯NV カステルブランチ,Brut Zero(スペイン)
◯NV アスティ・スプマンテ,Martini(イタリア)
△  ゴールデナー・オクトーバー(ドイツ)
◯97 テーブル・マウンテン,シャルドネ(南アフリカ)
◯95 キャンティ・クラシコ,Villa Antinori(マグナム,トスカーナ,イタリア)
◯91 アマローネ,Tedeschi(ヴェネト,イタリア)
◯NV コドルニウ,キュヴェ・ラヴェントス(カヴァ,スペイン)

00のインデックスに戻る